群馬生活最後の温泉旅行に来ております。
草津温泉
ハイきた、ドーン!
さっきから、若干ウザがられているので切ない。笑
今夜は3回入りたい(・∀・)ノ
もーにんぐぐろーりー・・・ って、「朝顔」って意味だって知ってました?
私は、ここ最近知りました。
oasis の曲で同名曲がありますけども、今の今まで知らなんだ。(これでもファンか●)
今日、何だか急に水餃子が食べたくなりまして。
スーパーで、餃子だけ買ってきたんですが、、、アパート着いてよくよく見ると。
中国産
Σ( ̄ロ ̄lll)
大失敗。
でも、大丈夫だろう、なんて思って一口食べましたが。
何だか、味が、、、何だかな~的なカンジだったので、もったいないですが、廃棄しました。
まぁ、大丈夫だったとは思うんですけどねぇ。(念のためにね)
いや~、昔の私ならば気にせず食っていたとは思いますが。
私も一応、「死にたくない」。。。ですので(_ _∥)苦笑
昨日いただいた、花束ですが。
一人暮らしの女子の家に、花は無理だー●ということで、言語室へ。

素敵です。
いつも、言語室は変な匂い(笑)がするんですが、
(それはそれで問題かと・・・●爆)
本日は、この花の効果で、素敵な匂いを漂わせておりました。。。
ちなみに・・・
昨夜の花束を見て、上司が一言。
「この花、○○さん(たんぽぽ毛)っぽい・・・」

・・・。
そうなの? 苦笑
まぁ、いいんですけどね(⌒~⌒)
さて。
先日もちょろっと書きましたが、夙川アトムさん。
「気になってしょうがない」
と、前回は書きましたが・・・
はい、好きです。
最近、徳井さんの顔が濃くてしょうがない。笑
でもカッコ良さは変わりませんけどもね。
トムアーさんの、薄いカンジの顔もかなり好きです。
TV出演は、そんなに多くないですが、今までの録画分をここ最近、ひたすら見てます。
もう、あの紙芝居達、暗記する勢いですよ。苦笑
今夜は、「うたばん」に出演されておりましたね。
見た方おられるでしょうか。
どうも、私はハマるとダメですね。。。極端すぎるこの性格。
2009年は直していきたいものですが●苦笑
今年度の私は、強いっす。
いや~、風邪ひかない。
ビックリするほど風邪ひかないねぇ●
いやいや、別に風邪ひかないって、とっても良い事だとは思うんですが・・・
ちょっとくらい風邪ひいて、休みたい・・・とか、、、不純さが●●●苦笑
見事に、健康体ですねΣ( ̄ロ ̄lll)
今の職場に入って1年目なんて、3ヶ月に1回は病欠してたような記憶が。
人間の「慣れ」っつーのは、恐ろしいですねぇ。
熱発とか、ノドが痛くなったりとか、鼻水ズルズルとか・・・ないねぇ(_ _∥)
まぁ、いいことなんですけどもね。
4月からの転職先で、さっそく倒れないか心配でございます。
さて。
アパートを新しく借りるということで、色々と書類が必要で。
とりあえず、住民票。
昨日お休みだったために、行ってきました、、、市役所へ。
(転出届けは、まだ先でいいみたいなんですけどね)
改めて、手元に受け取った住民票を見てみると。
群馬県前橋市の住民となった日(転入日)が、記載されておりまして。
平成13年3月24日。。。
これ、スゴイです。(?)
ワタクシ、来月群馬を転出する日は3月23日。
そして、新潟市に転入する日、
平成21年3月24日(予定)。。。
私だけでしょうか、そしてあんまり珍しくもないかもしれませんが、同じ日だったんです。
つまりちょうど丸8年、群馬県前橋市民だったということですね。
何か、奇しくも同じ日になるとはね・・・
何かのお告げのようだわ。(って考えすぎですかね●苦笑)
あぁ、本当に1ヶ月をきってしまったんだなぁ、と、しみじみとです。
ちなみに、明日は病院STさんのみでの、送別会ですm(_ _)m
大変恐縮しておりますが、本当にありがたい限りです。泣
ところで、、、
不動産屋さんに、お金を払い込んでから、一切音沙汰がないんですけども。
仮契約書は書いたけども、本契約書はまだ書いてないし・・・
保証人の印鑑証明とか、私の住民票とか、準備はしてあるんですけどもね。
・・・。
まさか、、、騙されてないよね?
とりあえず、10日が経過しているんですが、そろっと電話確認した方が良さげですよね。苦笑
いや、まじで、騙されてたらどうしよう。
かなり有名な不動産屋さんなので、大丈夫だとは信じているんですけどもね・・・苦笑
いやでも、まじで笑い事ではないですね。
明日電話してみよう。うん、そうしよう。
本日、3連休の最終日でございます。
群馬県は朝から雨模様です。
昨夜、窓を開け放して寝てしまったために、今朝は寒さで起床してしまいました●
こんなことならば、早めに洗濯をしておくべきだった、、、と軽く後悔。
連休になると、いつも最後の日に洗濯をするのが日課となっております。
生乾き間違いナシ!といったカンジでしょうか。
昨日2月22日。
にゃ~にゃ~にゃ~で、猫の日だったようですが。
ワタクシ、人生初の試み。
イチゴ狩り
に、行って参りました(〃∇〃)
昨日は、今日と違い朝から快晴。
何やらイチゴ狩りは、午後に行くと、ほとんどイチゴが無くなってしまう可能性アリ●
との情報をゲットしていたために、朝8時半集合としまして。
開園である9時に、現地には到着しておりました。
場所もそれほど遠くなく、「こんなに近い場所だったのか」といったカンジでした。
まぁ、もちろんワタクシが運転でございます。(車酔いしてしまうもので)

ハウスの中は、こんなカンジです。

近寄ると、こんなカンジです。

カイデー ゴイチー ハイきた ドーン! (アトム風味です)
手の平サイズのイチゴがゴロゴロ。
種類としては、「とちおとめ」「紅ほっぺ」「やよいひめ」の3種類。
一番最初に食べた、あのイチゴの甘さの感激は、忘れないでしょう。。。
・・・というくらいの衝撃の甘さでした。
大人30分、一人1300円なのですが。
「絶対もとは取りましょう」
の、セコイ合言葉と共に臨んだイチゴ達でしたが。
先ほどの写真のような、デカイイチゴばかりを選んでいたら、
すぐにお腹いっぱいになってしまいまして・・・作戦失敗でした。。。
途中からは、軌道修正しまして、ほどよい大きさのイチゴ達に目をつけていきました。
・・・う~ん。
それでも、もとは取れたか微妙なカンジです。
スーパーで売っている400円~500円代のイチゴ達。
3パック分も食べたかな?と問われると、、、確実に「食べていない」と即答ですが●
でもまぁ、もぎたてのイチゴをそのまま食す、、、というのが醍醐味ですのでね(〃∇〃)



イチゴ好きには、たまらない車ですよね。
ちなみに、よく見るとナンバープレートは、「15」(イチゴ)でございます。笑
9時半過ぎに終了してしまった、イチゴ狩り。
あまりにも、早い解散になってしまいますので、、、苦笑
少しばかり車を走らせまして・・・行ってきました。

赤城神社
群馬県では、かなり名の知れた神社のようで、縁結びで有名です。

水の上に浮かぶ、手水舎。

境内内は、こんなカンジでした。
全国に300近くある赤城神社、群馬県内でも100近くあるようですが、
その神社達の、総本山らしいです。
赤城山の山麓にあり、
赤城山に登るとある大沼(ワカサギ釣りで有名)のほとりに、元宮があるようです。
さすがに、元宮までは行けそうにない、
ということで(雪がスゴそうなので)、こちらを参拝しました。
やはり、神社とかお寺の木々が生い茂った神聖なカンジはたまらなく好きですね。
そんなに混んでいなかったし、ゆっくりできました。
・・・で、結局その後、午後2時解散。笑
さすがに、集合が早いと解散も早いですね、ってことで。笑
私は本日お休みですが、相方さんはお仕事ですので、、、これでいいのです(」´□`)」
あんなに近いイチゴ狩りならば、スキを見つけて、こっちにいるうちにまた行きたいですね。
今度は、お腹の配分を間違わないように・・・苦笑
今日はこれから、市役所へ。住民票を・・・ (めんどい●)
こちら前橋では、金曜日にボタ雪が降りました。
なかなか珍しいことです。
うちの実家では、あんまり珍しいことではないのですが。
場所が変わると、こんなにもココロ踊る気持ちになるもんなんですねぇ。
まぁしかし。
明け方から降り続き、「もしかしたら結構積もるかな」と思っておりましたが。
仕事に行き、10時過ぎにはすでに止んでおり、
午後には、めっちゃ太陽出てました(_ _∥)雪が残る様子も全くなく・・・
むしろ、午後は暑いくらいでした。
所詮、こんなもんですよね●
さて、本日はお休みでした。
・・・というか、今日から3連休なんです、ワタクシ。
嬉しくてニヤけてしまいます。
3月に今の職場を退職しますが、
最後は有給使いたかったのですが、そんなことを言い出せるような空気ではなく。
細かく土日を含めて、お休みをいただくことにしました。
それが、今回です。
・・・というか、ワタクシ辞める最後のあたりは、6連勤とかですからね。。。苦笑
今のうちに、休める時は休んでおけ精神でございます。
そろそろ引越しの準備を~、なんて言ってますが、、、全く動く気配なく。
あ、でもかねてから言っていた、大量のマンガ本。
ついに、全部捨て終わりましたm(_ _)m アリガトウゴザイマス。
あとは、コツコツと梱包の準備ですね。泣
でもまだ実感が沸かないカンジです(/・・)(/・・)
そんな3連休の初日の本日。
10時に起きて、、、久しぶりに自炊。(苦笑)

ホウレン草と桜エビのペペロンチーノでございます。
ニンニクがたんまり入っておりますの(⌒~⌒)殿方とは会えません。笑
ちなみに、最近歳のせいか、外食に行ってもめっきり「塩」ばかりです。
トマトソースとか、ましてやクリーム系なんて、食べられなくなってしまいました(_ _∥)
むつごいんです。
(胃がもたれてくる・・・という意味です)
その後、また昼寝をしまして。。。夕飯は外に出ましたけどもね。
そして、明日は念願の 「イチゴ狩り」 に行ってきます。
2年越しです。ついに実現、イチゴ狩り。
すでに、練乳は購入済みごでざいます。笑
明日、晴れますように。
そうそう、そういえば。
最近、夙川アトムが気になってしょうがない。笑
初めて見たのは、昨年の「あらびき団」にて。
その後めちゃイケに何回か出演してましたけども、
最近までテレビではあんまりお見かけしませんでした。
先日のR-1に出てましたね。
もう、気になってしょうがないって話です。。。
♪もう 終わりだね~
・・・と、小田和正さんの、透き通った声が聞こえてくるようです。
まぁ、その話はまた後ほど。
人のココロというもんは、恐ろしいほどに移り気でございます。
いや、私に限ってのことかもしれませんが。
つい最近まで、苦手だと思っていた異性が、カッコよく見えたりとね。
何だか、昨日の自分が信じられないような状況になることも多々。
で、後輩と話していて、出た結論。
私は、結婚できない女
・・・ということです。泣
ひゃ~Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)
そんなこんなで、2月も折り返しです。
退職まで、あと出勤20回となりました(_ _∥)
泣いても笑っても、ラスト20回です。
そう考えると、溜まっている書類ナド、、、マジでどうしよう●って思います。
やるっきゃないですけどね。
そんな大切な時期ですよ。
それなのに、あぁ、、それなのに・・・
♪もう 終わりだね~
あぁ、小田さんの声が聞こえる(」´□`)」幻聴かしら。泣
USBメモリーのデータが、
消滅してしまいました(_ _∥)。。。
全く、起動しません。
「このディスクはフォーマットされておりません」
の文字がΣ( ̄ロ ̄lll)
・・・で、これでフォーマットしてしまうと、全てのデータは削除されてしまうようなのですが。
もうすでに、データが消滅されているので、、、どうにもならないのです。
しかも、ほんの数分前まで使えていたのに、突然 ですよ。
そのUSBメモリー。
私用なので、社会人になってからの、色々なデータが詰まっているもの。。。
泣きたい。
・・・つーか、ちょっと泣きましたけども。
でもって、原因は?ということです。。。
思い起こしてみると・・・昨年の5月19日の日記です。
昨年5月頃、ワタクシ。
そのUSBを洗濯してしまっていたんですねぇ。(不慮の事故でした)
詳細は、↓↓↓ を、ご覧くださいませ。
(2008年5月19日のブログ参照)
昨年の5月の時点では、
一度洗濯してしまったUSBは、見事復活したのですが・・・
そのツケが、積もりに積もって、、、9ヶ月後の本日。
さよ~なら~
・・・って、カンジですね。
まぁ、100歩譲り、プラス思考でいくならば、
「よく9ヶ月も持ちましたね」 と、褒めてあげたいくらいです。
その時に、バックアップを取っておいたので、何とかデータは・・・
でもこの9ヶ月分のデータは、消えてしまいました。泣
ちなみに、明日まで提出の書類が、、、あったんですが・・・
見事に、、、消え去っております。
・・・ということで、もう一度作り直しです(_ _∥)かなりの、二度手間。
こんなこと言っちゃ、、、ダメだった分かってますが・・・
めんどい
こんな、日記なんて書いてるヒマはないって話なんです。泣
あぁ、洗濯したUSBを使い続けることは、かなりのリスキーでございます。
皆さん、気をつけましょう。苦笑
群馬県は、
「桜咲くんじゃね?」
・・・と、錯覚してしまいそうなほど、お天気が良いです。
このまま、春に突入してしまうんでしょうかしら。
まぁ、それはそれで大丈夫ですが。(むしろそうなって欲しい)
今さらで、何なんですが。
2月13日の金曜日の「笑っていいとも!」に、我らが槇原敬之氏登場。
テレフォンショッキングで、ELTのもっちーさんからのご紹介

カッコいいわ、可愛いわ、でどうしろってんだぃ。笑
何か、「まだ先だ先だ」と思っていたコンサートツアーも、
もうあと1ヶ月くらいで始まるんですよねぇ。月日の流れは早いですね。
ちなみに、昨日2月14日。
東京公演のチケット一般発売でした。
見事玉砕(_ _∥)
まぁ、大方の予想はできておりましたが。
40分ほどひたすら電話をかけまくりましたが、やはり取れませんでした。
残念。
でもまぁ、今回は引越しやらで何かと出費がかさみますので、
これでよかったのかもしれない、、、と自分を慰めておりますm(_ _)m
念願の、大阪公演も行けるので、我慢してみます。。。
3月28日の大阪公演なのですが、
もう飛行機ホテルの予約はしてありまして、、、チケットも支払い済みですので、
ある意味、無一文で行けるわけです。。。
そして、今回は大阪探索はせず。苦笑
そのまま京都へ渡り、桜を・・・
お寺とかは、拝観料かかりますので、神社とかをメインに。苦笑(貧乏性●)
・・・ということで、今からプランニングにかかってます。
桜の京都は初めてなので、今からめっちゃ楽しみです。
・・・? 今回は槇原氏のライブが一番の目的だったはずなんですが・・・苦笑
でも、そんなことを言いながらも、
一旦ライブに参加してしまうと、もう後戻りできなくなるほど、引き込まれますからねぇ。
東京行きたーーーい!となるんだろうなぁ、とは思いますが。苦笑
とりあえず、今回のツアーは新潟と大阪、3公演の予定です。
・・・ということで(?)。
槇原敬之氏つながり?(ではないかな●)
昨日、2月14日。
群馬県民会館にて、美輪明宏さんの、音楽界へ参加してきました。

いや~、すごかったです。
何がすごかったって、声量です。
トークと歌を中心に、約2時間半のステージ。
あっという間に終わってしまった、というカンジです。
美輪さん自身の歌も歌ってくださったんですが、
結構他の人の歌も歌われておりまして。
「ヨイトマケの唄」
も、歌ってくれました。
しかも、歌う前に、
「最近では、槇原君、マッキーとか、サザンの桑田君なんかも歌ってくださって・・・」
と、美輪さんが前置きして歌ってくれました。
「マッキー!美輪さんがマッキーの話をしているよー!」
と、私は心の中で絶叫させていただきました(〃∇〃)
ずっと、マッキーのヨイトマケを聞いていたもので、若干衝撃を受けたのですが。
いや~、すごかった。
すいません、こんなんばっかりで。苦笑
最後のアンコールは、
【愛の賛歌】を、日本語とフランス語で歌ってくれたのですが、、、
もう、すごかったです。
バックも金の孔雀がいるし、美輪さんの衣装も真っ白で、
さらに、天井からは、金色の紙吹雪・・・
千手観音か?
・・・と、思わず手を合わせたくなるようなラストでした。
私の後ろの席のおば様は、
「キャー!美輪さん素敵ぃ~!!」
と、かなり興奮したご様子でした。。。
ということで、かなりのパワーをいただいた2時間半でございました。
今回、お誘いいただいた相方さんにも感謝でございます。
コンサートの後、夕飯を食べに行ったのですが、
「たぶん、私が槇原さんを好きだっていうのは、分かっているとは思うんですが、
そう思っているより、100倍くらい好きなんです、、、マッキーを」
・・・と、美輪さんのコンサートの後なのに、
なぜだか槇原氏をどれだけ好きかということを熱弁してしまった、痛い夜なのでした。
Dr.コパの、風水の本をついに買ってしまったたんぽぽ毛です。
こんばんは。
3月に引越しの予定ですが・・・
今現在の部屋は、
「結婚できないのは、この部屋も影響しているんじゃないの?」
・・・と、何人かの友人に指摘されるようなカンジに仕上がっております。
別にゴミ溜めとか、そんなんじゃないんですけども。
統一感とか無いし、雑然としているし・・・
なんだかな~
ってカンジの部屋なのです。
もちろん、すぐに男子は呼べないカンジなのですねぇ。泣
とりあえず、引越屋さんには、
3月に入ったらダンボールを40枚くらい持ってきてもらう予定なんですが。
果たして、、、40枚で足りるか?
・・・と、かなり心配になってきております。苦笑
本の類は、涙を呑んでマジで処分を考えなければ・・・ですかなぁ。
今まで、風水とかって、全く意識していませんでしたが。
昔、妹に言われた
「ロフトで寝ていると、縁遠くなる・・・」
という言葉を、ふと思い出し。
思わず、Dr.コパさんの本を手に取ってしまいました。笑
ワタクシ、この世の中で何が苦手って、東西南北が分かりません(_ _∥)
北の反対は南。
太陽は東からのぼって、西に落ちる、、、くらいのレベルです。
特に、群馬の人っていうのは、
ある場所を説明する時って、絶対「東西南北」を使うんですよ。
「あのコンビニを北に曲がって・・・」とか。「ちょっと南より」とか。
これって、群馬県特有なんじゃないか?と私は思っているんですが・・・苦笑
新潟にいる頃は、そんなに聞かなかったので、
「東西南北」で表現する県民性ではなかったのだ、と私は思い込んでおりますが。
いや、どっちが南とか分からないので、、、レベルです。
じゃ、たんぽぽ毛さん、今までどうやって表現していたの?
と、聞かれたら、、、
「あのコンビニを上に曲がって」とか。「ちょっと下の方」とか。
もう、ヒドイ表現をしていたわけですね。苦笑
でも、それでも新潟にいる時は、特に支障がなかったために、
新潟県民は、「東西南北」にさほどこだわりがないのだろう、、、などと思っておりました。
なので、今のこの住んでいるアパートが、
どっち向きなのか?とか、全然分かりません。(8年もいるのにね●)
そして、うちのアパートの方向から、東西南北なんぞ、さらにチンプンカンプンです。
別に、偉そうに言うことではないんですけどもね。苦笑
・・・ということで、方位磁石欲しいです。笑
いくらくらいするんですかね?
・・・ていうか、それ以前にどこへ行けば売ってんですかね?笑
ホームセンターとかに売ってるんだろっか。
新潟県から見て、
山形は、上。
富山は、下。
石川は、富山の下。
群馬は、東京と新潟の間。
埼玉は、群馬の下の方。
↑↑↑ 普通に、こんな表現していた自分が恐ろしいですね。苦笑
でも、分かってくださる方がいらっしゃると信じてやまない、今日この頃です。。。
どうやら、明日は、バレンタインらしい・・・( ̄Σ ̄;)
昨日、日帰りで新潟へ行ってきました。
いや~、ほんの1週間ほど前にも行きましたが、
その時より、かなり暖かかったです。。。
とりあえず、4月からの職場も無事に決まりまして、
次は・・・
部屋探し です。
今の群馬県に出てくる際は、
まだ学生だったために、母親と一緒に部屋探しに来まして。
二人とも、バリバリの田舎もん丸出し、垂れ流し状態だったために。
一つ目の不動産屋さんで、1番目に出された物件で、即決。(笑)
今考えると、「すごいことをしたんだな」と思えますが。
まぁ、あの頃は何も分かりませんでしたからねぇ。
・・・とはいえ、その物件が大正解★だったために、
こんな8年間も、居座ってしまった、、、というわけでもあるんですが。苦笑
でもって、その時は先ほども書きましたが、私も学生だったために、
アパートを借りる際の契約金は、全て親払い。
なので、、、その大変さをあんまり実感できておりませんでした。
今思えば、本当にありがたいことだと、感謝してもしきれないんですけどもね。
でもって、昨日はそれを全て一人でやらなければいけない!というプレッシャー。笑
「不動産屋は、何件も回ってから、、、即決はダメ!」
・・・と、友人知人から、再三言われていた私。
昨日は、とりあえず朝9時過ぎに新潟駅着。
駅前に何件かある不動産屋を、2件。
結局、2件しか行かなかった私です。苦笑
一応、新潟市。西区か東区あたり、5万円以内で、1LDKか、2kか、2DK。
今、住んでいるところは、1kでロフト付き。
「もう一部屋あったらなぁ」と、ずっと思っていましたので、2部屋欲しかったわけです。
色々と物件出してもらったんですが、
そもそも、2部屋で5万以内っつーのが、厳しい条件っていう噂です。
安いところはあるけれど、築年数が経っていたり、、、交通の便が悪かったりと。
とりあえず、4月からの勤務地は、車通勤が不可のため、
バスか電車が利用しやすいところ。
良さそうなところを、何件か見つけてもらって、実際に見に行くことになりました。
何件か回って、最後の物件に行く途中。
車の中では、ラジオが流れていたんですが・・・
そこから流れてきた歌。
世界に一つだけの花
しかも、SMAPバージョンでは、なく、槇原敬之バージョンです。
(*/∇\*)
もう、これは何かの思し召しとしか言いようがありません。笑
まっ、結局、その最後の物件で決めたんですけどもね。
(まさか、そのマッキーが決め手になったとか、、、そんなバカな●)
いや、立地条件とか、交通の便とかも考えて、、、その最後の物件が一番よかったんです。
ラジオのDJが、曲紹介をした途端に、思わず叫んでしまいました。
不動産屋さのお兄さんは、ずいぶんと怪訝そうな顔をしておりましたが、
・・・。
もう、そういうのは慣れました。
そこらへんは、強いハートを持ち合わせております。苦笑
実際、案内してくれた担当の方は、結構私好みな顔面だったわけなんですが。
そんなことは、関係あらへん、、、ということです。笑
・・・ということで、無事にアパートも決まりました。
当初、東か西か?ということでしたが、結局西区で決定です。
契約金、敷金・礼金、仲介手数料、手付け金、モロモロと。
恐ろしい、金額ですね(_ _∥)
若干、昨夜は足がおぼつかなかったのですが、きっとそれは疲労のせいかと。泣
いや~、引越しを、ナメてました、ワタクシ。
まじで、親に借金です。
しかし・・・
私に、2DKの部屋を使いこなせるのか、若干心配です。
ていうか、2Kでよかったなぁ、と。苦笑
ダイニングキッチンを使いこなせる自信がありません。
さらに、モノが溜まっていきますね、恐ろしや。
とりあえず、今月の給料日まで、あと13日。(2週間弱)
粗食生活を心がけたいところでございますm(_ _)m